大掃除のコツをまとめました。是非お役立て下さい

大掃除は楽にする段取りについて

大掃除は一家の大行事ですよね。特に主婦の方は可能な限り、効率良く楽に済ませたいと思っていると思います。そこで、大掃除を楽にする為にはどんな段取りを組めばいいのかをお教えします。

大事なのは『しっかりと予定を立てる』ことです。掃除する場所はたくさんありますので、どこをどの程度、どんな風に掃除をするのかを最初に決めてしまいましょう。

そして、掃除道具もあらかじめ用意しておきます。必要になったら揃えれば良い、という考え方で大掃除に突入すると、掃除道具が必要な場所がそのまま来年の年末まで持ち越し…なんてことになりかねません。

掃除する場所と方法を思い浮かべ、思いつく限りの掃除道具を用意しておくのが大掃除を楽にするために必要な事項なので押さえておきましょう。 予定を紙に書き出すと必要な掃除道具も自然と浮かんでくるのでオススメです。

効率の良いお部屋の清掃の手順

効率良くお部屋の清掃をする為には、いらない物を捨てましょう。
『よし、掃除をしよう!』と思った人の部屋に、いらない物は一切無いというのは、
まずありませんので、必要でない物(しばらく使ってない物は、いらない物と見なす。)
を思い切って捨ててください。

入らない物を捨てたら、部屋にホコリが舞っていると思うので、おおまかにホコリを取り除いて
あげます。 その後、雑巾などを使用して洗剤を使い、物毎に拭いていきましょう。

ここで清掃効率をアップさせるポイントを紹介します。

お部屋を清掃する際は上から下へ向かって掃除をして下さい。理由は、ホコリなどの汚れは下に落ちるからです。
床を一生懸命掃除した後で天井や壁、そして机やタンスなどを掃除したら、その汚れがまた下に溜まってしまい、これでは無駄が多くなってしまいます。

部屋の清掃の際は、 照明や天井→壁→タンス→机→床と言った手順で掃除をしていって下さい。

体に害のない洗剤を選ぶメリットについて

お掃除用洗剤を使う上で気にして欲しいのが安全性です。
特にお子様がいたり皮膚が弱い人はこの安全性を重視して掃除用の洗剤を選んでください。

安全性に優れた洗剤を選ぶメリットは、体に害を及ぼす可能性が極めて低いというところにありますので、安心して掃除に励むことができますよね。

実は掃除をしている時って必死で体を動かしていますから、その反動で洗剤が色々なところに
飛び散るものなんですよ。 気が付かずに残った洗剤が肌に触れてしまうとかぶれの原因にもなりかねませんので、体に害を及ぼさない洗剤を選ぶメリットはこういったところにもあります。

子供にも安心して掃除を手伝わせることができるのも大きなメリットのひとつですので、洗剤は
体に害のないものを選ぶべきですね。

オールインワン洗剤を選ぶメリットについて

掃除道具として俄然注目を集めているのがオールインワン洗剤。掃除をする時にどの洗剤を使えばいいのか購入の度に迷っている人は是非このオールインワン洗剤をオススメします。

オススメの理由はメリットが非常に多いからです。

オールインワン洗剤は汚れ物をピカピカにしてくれるだけではありません。汚れた物に繁殖し易い菌を除去してくれたり嫌な臭いを防いでくれたり、さらに優れたオールインワン洗剤だと衣類に静電気が起こるのを防いでくれる機能を持ったものもあります。それらを別々の洗剤やスプレーなどで行うとなると到底経済的ではありません。

オールインワン洗剤だとそれぞれの機能が落ちるのではないかと思われがちですが、そんなことはありません。ちゃんとしたオールインワン洗剤を選べば一度使うだけで洗浄も漂白も脱臭も除菌も、全て行ってくれます。
オールインワン洗剤はオール5の通知表を持った子供のような存在で、とても有能ですよ。

日頃掃除をしている主婦の方ならこのメリットがよくわかるでしょうし、使わないと勿体ないですよ。

汚れの酷い部分の清掃

大掃除を本格的にしてみると、必ずと言って良い程、酷い汚れに遭遇します。代表的な場所としては、キッチン周りやトイレ、換気扇やお風呂場が挙げられます。このように長い期間や油分で汚れが酷くなってしまった後に、掃除するのは大変ですよね。

そこで、汚れの酷い部分の清掃には、酷い汚れに勝てる洗剤を選ぶ必要があります。まずは汚れを落とす為に良い洗剤を用意しましょう。

さらに酷い汚れを落とすのに有効なお湯と浸け置きを実施します。水よりも当然お湯の方が、汚れを浮かせて、落としやすくしてくれるので、掃除の際には必ずお湯を使ってください。酷い汚れの部分は、薄めた洗剤をキッチンペーパーなどに浸してシップをして数分おいてから拭くようにすると簡単に汚れが落ちますよ。

もし、壁から外したりできないようなもの、例えばトイレやお風呂場のタイルなどには洗剤を直接かけて置いておくか、もしくは霧吹きなどにお湯で薄めた洗剤を入れて吹きかけておくといいでしょう。

効率の良いトイレ大掃除の手順

トイレを大掃除する際、便器だけを気にかけても意味が無く、大掃除ですから天井や照明、
換気扇なども一気に綺麗にしてしまいましょう。

効率の良いトイレ大掃除の手順は、天井や照明、換気扇から掃除をすることで、ホコリや汚れは、先に下に落としてしまいましょう。 トイレに窓がある場合は、壁と一緒に掃除しておいて
下さい。

もし、手洗器がある場合は便器の前に掃除をしてしまった方が効率的です。
手すりやタオル掛け、ペーパーホルダーなどをサーッとおおまかに拭き、床に落ちた汚れと一緒に床全体を綺麗にしましょう。 その後に手すり、タオル掛け、ペーパーホルダーの細かいところを念入りに拭く、という手順で掃除をすると効率良くトイレの大掃除をすることができますよ。

便器の汚れがひどい場合は溜まった水を抜き、汚れ落ちの良い、そして安全性の高い洗剤を
かけて数十分置いてから掃除してください。

換気扇掃除の方法

換気扇は空気中の汚れが全て吸い付くと言ってもいいほど汚れていきます。使えば使うほど頑固な汚れが付いてしまいますので、最低でも1年に1回は掃除してあげてください。 頑固な換気扇の汚れを掃除する方法は、焦らないことです。

よく汚れの落ちる洗剤を用意して、お湯を入れた容器に洗剤を混ぜ、できるだけ細かく分解した換気扇を浸け置きます。 ただし、無理をして分解をしない事と、モーターなどは浸けないように気を付けましょう。

30分ほど浸けたらスポンジや束子などで洗って汚れを落とします。1回で綺麗にならない場合は、洗剤水の濃度を上げてもう一度浸け置きすれば綺麗になりますよ。

もし、取り外しができない換気扇の場合はお湯と洗剤を用意し、洗剤が垂れない程度に、雑巾やキッチンペーパーなどに染み込ませて掃除してみましょう。 ポイントとして洗剤を染み込ませる前にお湯で雑巾などを温めておくと汚れがより落ち易くなります。

黄ばんだトイレや浴槽を綺麗にするには

黄ばんだトイレや浴槽を綺麗にするには、洗剤の力に頼るしかありません。力を入れてゴシゴシしても効率が悪くなってしまうので、汚れ落ちの良い洗剤を選択してトイレや浴槽などにその洗剤を浸け置きしておく必要があります。

浸け置きをする際には直接かけてもいいですが、ティッシュペーパーを便器内に並べ、その上から洗剤をかけると洗剤が留まり力をより発揮させることができます。浴槽など面積が広すぎ場所で、この方法は難しいかもしれませんが、トイレには有効ですので覚えておいて下さい。

それでも取れない頑固な黄ばみには、硬めのブラシでこすることも必要になってきますし、状況によっては、プラスチックの定規が有効になります。 洗剤をつけて数分後に定規の端でこすると、ちょっとした黄ばみでしたらこれで十分落とすことが可能です。

ただし、力を入れ過ぎたり、硬過ぎる道具を使用するとトイレや浴槽が傷ついてしまうので
注意しながら綺麗にしてください。

作業にはこちらの洗剤を利用しています

ご希望の方には販売もしています。